46 【本】六00万人の女性に支持される「クックパッド」というビジネス
先日の大阪出張の時に読んだ、
『六〇〇万人の女性に支持される「クックパッド」というビジネス』
という本が、かなり面白かったです。
クックパッドというサイト、それまでまったく知らなかったのですが、
女性にかなり人気のある料理サイトで、
特に30代の女性4人に一人が使っている、らしい。
いいサイトを作ろうとする社長の姿勢、
本作りに参考できるところが多い、と感じました。
その語録をいくつか、備忘録的に書いておきます。
「ユーザーに感動してもらってこそ、価値が提供できる」
「説明が必要なサービスというのはレベルが低い」
「8万人ユーザーを増やせば売上高は1割伸びる」
「不便だからこそ生まれてくる発想」
「グッドはやらない。ベストしかやらない」
「仕事の環境ってものすごく大事にしなくてはならない」
「人間は左上から画面を見ていくことが多い」
「13文字を下がると可読率が下がる」
【本日のアマゾン】
・「音楽の聴き方」がランクイン。これは朝日新聞書評の影響じゃなかろうか。
・基本的に、昨日のランキングと大きく変わってない。土日ってそういうものかも。
« 45 雑談も大事 | トップページ | 47 タイトル会議の傾向と対策 »
「本の記録」カテゴリの記事
- 『すごいタイトル㊙︎法則』はタイトル会議の前日に復習すべき本。(2022.05.16)
- 『理系の仕事術』で時間管理について改めて考えてみた。(2022.05.09)
- 『もじモジ探偵団」はフォント好きにたまらない1冊。(2022.04.14)
- 『佐久間宣之のずるい仕事術』は自社の若手社員に読ませたい仕事本だった。(2022.04.12)
- 『落語家あるある」は勉強になる1冊でした。(2022.04.05)
コメント