104 次原悦子さんのお話
先日(あ、もう先月か)、AERAビジネスセミナーに行って来ました。
雑誌AERAが、こういうセミナー(講演会?)を行っているんですね。
私が行ったのは、サニーサイドアップ社長・次原悦子さんの回。
サニーサイドアップといえば、
サッカーの中田英寿をはじめとするスポーツ選手のマネジメント会社、
というイメージが強いのですが、本業はPRビジネス。
東ハトの「暴君ハバネロ」や、キッザニアのPRを行ってきたそうです。
講演は、
サニーサイドアップのこれまでのお仕事を、時系列で語る、というものでした。
印象に残っているフレーズがあるので、書いておきます。
「アイデアは点と点のつながり」
(だから、いろんなネタを使うあてがなくても仕入れておく)
いろんなことに興味を持ち、いろんな人に会わなくては…。
「物事は知られなくては始まらない。知られていないものは存在していないもの」
せっかく苦労して作った本も、その本のこと知らない人には、存在していないわけで。
どうやって知ってもらうか。編集者の立場でやれることをやらなくては…。
【本日のアマゾン】
・上位陣、ビジネス書以外のものが多いなあ。
・『3秒間! 脳内整理術』ランクイン。徳間書店の本なのか。
・林成之先生の『脳に悪い7つの習慣』が復活。さらに『<勝負脳>の鍛え方』がその上に。きざしサイトで調べたら、関西のテレビ番組「ビーバップハイヒール」にご本人が出たらしい。この番組、関西ではかなりの人気らしい。
« 103 【本】企画のネタ帳】 | トップページ | 105 世間に知らせる手段 »
「備忘録」カテゴリの記事
- ブックデザイナーの超仕事術(2019.11.04)
- 2221 宮端さんの講演は凄かった(2016.03.09)
- 俣野さんのトークライブに(2016.01.24)
- 横山さんのセミナーに(2016.01.17)
- 出版界の10大ニュース(2015.12.26)
コメント