166 ワンピース0巻
先日、思いがけず時間が空いたので
映画館に行ってきました。
「ワンピース」を見るためです。
これは、少年ジャンプに連載している漫画でして、
かなり人気があります。
単行本最新刊が285万部というとんでもない数字だったことは、
このブログにも書きました。
その大人気漫画の劇場版アニメです。
少年ジャンプは毎週買ってますが、
実はこの連載は、読んだり読まなかったりです
(絵柄がどうも…)。
アニメのほうも、今回で10作目らしいのですが、
初めて見ました。
今回、なぜ見に行ったかと言うと、
「ワンピース 0巻」をもらうため。
この0巻、先着150万人限定で劇場配布するという、
映画のオマケです。
もちろん、オマケといっても、きちんとした漫画本です。
ちょっと薄いけど、ジャンプコミックス。
これを手に入れるために、初日にはかなりのファンが映画館に並んだそうで、
公開後2日間で興行収入が10億円を超えました。
これは、昨年の「崖の上のポニョ」を上回る勢いらしいです。
あまりの勢いに、配給元の東映では急遽、重版を決めました。
その部数が100万部。
100万部の増刷って…!
驚愕の数字です。
その話題の書を手に入れたくて、
残業後、映画館に行ったわけです。
全体で80ページほど。
5章構成になってまして、
1章が、登場人物の紹介(私のような、よく知らない観客にはありがたい)
2章が、映画の設定の20年前のお話(たぶん、ファンにはたまらないんだろうなあ)
3章が、今回の映画のために原作者の尾田栄一郎氏が描いた設定画。
4章が、今回の映画に絡めてのグッズ紹介。いろいろあるんだなあ。
そして5章で、監督さんのインタビュー記事。
ファンにはたまらない1冊であり、
ワンピース初心者にはちょうどいい入門書、
という感じであります。
この本、ずっと持ってると、そのうち値段がつくのかしら…。
まあ、でも250万部もあるわけだから、無理か。
ちなみに、公開前は
前売り券を買ったら0巻がもらえる、
という宣伝をしていたのですが、その0巻と公開後の0巻って、
同じものなのかな?
あ、肝心の映画ですが、
登場人物たちの知識、ほとんどなかったわけですが、
かなり楽しめました。
【本日のアマゾン】
・『あたりまえだけどなかなかできない課長のルール』5位。このシリーズ、人気あるなあ。
・『誰とでも15分以上会話がとぎれない!話し方66のルール』ここに来て、また順位が上がっている気がする。
・『勝間さん、努力で幸せになれますか』ランクイン。この本、数日前からネットでめにしていた気がするが、アマゾンでは本日初日らしい。
« 165 カウントダウン18日 | トップページ | 167 【本】十字架 »
「備忘録」カテゴリの記事
- ブックデザイナーの超仕事術(2019.11.04)
- 2221 宮端さんの講演は凄かった(2016.03.09)
- 俣野さんのトークライブに(2016.01.24)
- 横山さんのセミナーに(2016.01.17)
- 出版界の10大ニュース(2015.12.26)
コメント