197 カウントダウン28日
大阪の弁護士・澤田有紀先生の本を作っております。
専業主婦がなぜ司法試験に一発合格できたのか。
というテーマです。
で、この本の見本本ができるまで、あち28日。
まだ実感がないんですが、もう一カ月ないんですね…。
澤田先生からちょうど今日、お原稿が届きました。
最初のお原稿を、さらに修正してくださいました。
正直、もう数日かかると思っていましたので、
今日いただけるのは大変ありがたいです。
書店に行ってすぐに専門学校に入学した、
阪神大震災がきっかけとなって勉強を本格的に始めた、
最後の試験であわや大失敗をしそうになった…。
澤田先生の合格までの経緯は、とにかくドラマチックなのです。
(どこかでテレビドラマにしてくれないかなあ)
その一方で、当然のことながら、
大人のための勉強のヒントが満載であります。
というわけで、
ドラマチックな部分と勉強のヒントを
どのようにわかりやすく読者に見せるか。
それがひとつのポイントだと思ってます。
その辺に気をつけながら、
お原稿を精読する予定です。
というわけで、
3月発売の本を作っているわけですが、
そのすぐあとに4月発売の本が控えています。
どうやら4月は、2冊担当するらしいです。(←どこか他人事)
2冊目の出版が、実は今日、決まりました。
その詳細をここに書きたいんですが、先方のご都合がありまして、
情報解禁までもうちょっと時間がかかるようです。
解禁になりましたら、あれこれ書かせていただきます。
そんなわけで、
3月発売の作業がじりじりと進む中、
4月発売のあれこれも、スタートしました。
このひりひりした感じ、文庫編集時代はよくあったなあ。
率直に言って、懐かしいです。
【本日のアマゾン】
・上位陣、昨日とあまり変わってないような…。ライトノベル系で変化があったのかもしれませんが、正直、よくわかりません。
・『新プラットフォーム思考』がここに来てランクアップしているようだ。
« 196 佐々木俊尚氏の講演会 | トップページ | 198 講演会が終わったら »
「ただいま編集中」カテゴリの記事
- 英語に疎い書籍編集者がグーグル翻訳を使う日(2022.11.05)
- 実況中継--英語本が終盤になってきました。(2022.11.04)
- 『1日1分!英字新聞』シリーズ。長く続けていると変化もあるわけで(2021.12.08)
- 今週できたこと来週やるべきこと--のんびりと少しずつ。(2021.11.28)
- 杉浦さやかさんの情報がわかるブログ。(2021.10.17)
コメント