203 カウントダウン22日
大阪の弁護士・澤田有紀先生の本を作っております。
専業主婦がなぜ司法試験に一発合格できたのか。
というテーマです。
で、あと22日で見本本ができるらしいのですが(完全に他人事)、
本当かなあ。
単行本編集部に移って3冊目ですが、
早くも「やばい」という感じです。
印刷所さんにお原稿を渡しているので、
その活字組ができるのを待っています。
ですから、その点では順調なんですが、
本文に入れる写真とか図版、どうするか考えなくちゃ。
個人的な感想かもしれませんが、
ビジネス本に図版が入っていると、時として面倒くさくないですかね。
私、しばしば飛ばして読んでます。
写真はそうでもないのですが、
図版、特にグラフなんかだと、読み取らなくちゃいけないので、
それがなんだか鬱陶しいような。
さてさて。
澤田先生の本には、図版があったほうがいいのか。悪いのか。
そして、この本の一方で、4月発売も準備をしなくては。
予定通りだと、2冊担当です。
で、1冊は、テレビ番組がらみの本になります。
早く情報解禁にならないかなあ。
【本日のアマゾン】
・『あの社長の羽振りがいいのにはワケがある』1位。何かあったんだろうな。子の著者、見覚えがあると思ったら『朝9時までの「超」仕事術』の人だ。
・『誰とでも 15分以上 会話がとぎれない!話し方 66のルール』落ちないなあ。
« 202 酒宴の思い出 | トップページ | 204 打ち合わせの合間に展覧会へ »
「ただいま編集中」カテゴリの記事
- 『1日1分!英字新聞』シリーズ。長く続けていると変化もあるわけで(2021.12.08)
- 今週できたこと来週やるべきこと--のんびりと少しずつ。(2021.11.28)
- 杉浦さやかさんの情報がわかるブログ。(2021.10.17)
- 担当させていただいた10月新刊を紹介します。(2021.10.15)
- 上田まりえさんの本を編集しております。(2021.04.09)
コメント