778 【本】『40代から上り調子になる人の77の習慣』
脳に関する本はたくさん出ていますが、
本書は「40代」から上り調子になりたい人、
つまりまだ本気出していない人向けの本、
という切り口が面白いです。
加えて、著者が女医さん。
77のちょっとした習慣が次々に出てくるので、
非常に読みやすいです。
いつもの事ながら、印象に残ったところをいくつか。
・1日1杯の赤ワイン(やはり、いいらしいです)。
・アイドルの写真を持ち歩こう(え! いいんですか)
・1日1回“単純記憶力”を鍛えよう
・6時間以上の睡眠をキープ
・利き手でないほうの手を使おう
・仕事に行き詰まったら机や窓を真剣に磨こう(これは明日から早速)
・モーツァルトを聞こう(これもやはり脳にいいんだ)
・通勤ルートをたまに変えてみる(これも実践できるな)
・週に1度は本屋さんに迷い込む(迷い込むのがいいらしいです)
というわけで、すぐに使えるねたが満載でした。
【本日のアマゾン】
・『くじけないで』3位。
・『九州発 食べる地魚図鑑』ランクイン。ん?
« 777 ディズニーランドで見つけた出版社 | トップページ | 779 週刊プレイボーイに成毛眞さん、登場! »
「本の記録」カテゴリの記事
- 『すてきなおみせの包装紙レターブック』の素晴らしさを語りたい。(2022.05.27)
- 『すごいタイトル㊙︎法則』はタイトル会議の前日に復習すべき本。(2022.05.16)
- 『理系の仕事術』で時間管理について改めて考えてみた。(2022.05.09)
- 『もじモジ探偵団」はフォント好きにたまらない1冊。(2022.04.14)
- 『佐久間宣之のずるい仕事術』は自社の若手社員に読ませたい仕事本だった。(2022.04.12)
コメント