920 「その街のこども」を見に行く
「その街のこども」という映画を今日、見てきました。
阪神大震災をテーマにした作品で、
最初はNHKのドラマだったのですが、
評判がよかったとのことで、確か一昨年末に劇場公開されました。
つまり、東関東大震災前の映画です。
当時、評判は聞いていたのですが、
結局行くタイミングを逸してしまっていたのですが、
期間限定で1週間だけ上映するということで、
ちょうど今日、舞浜の映画館に行ってきました。
今日見られたのは、まったくの偶然ですが、
今日、見られてよかったです。
この映画、阪神大震災の時に子供(小4と中1)だったふたりが、
十数年ぶりに神戸を訪れ、
夜の街を徘徊するという話で
まあ、ロードムービーの一種です。
(すいません、かなりはしょってます)
十数年後、3・11の子供たちの映画や本ができるとして、
どういうものになるのか。
いろんなことを考えながら、見てました。
ちなみに昨年の今頃は、
自宅目指してまだ歩いていたような。
【本日のアマゾン】
・『すべてがうまくいく 上気元の魔法』ふむふむ。
・『自衛隊員が撮った東日本大震災』気になる。
« 919 一軒家のお店 | トップページ | 921 新たなるカウントダウン »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「兵馬俑と古代中国」展とキングダム(2023.02.03)
- 「ブラッシュアップライフ」を見るようになった理由(2023.01.26)
- 運が良かった!と思えた瞬間。(2023.01.23)
- 継続は力なり、と言いますね。(2023.01.16)
- ジェラール・フィリップ生誕100年映画祭を見に行った理由(2023.01.10)
コメント