921 新たなるカウントダウン
さてさて。今月、第2弾の放映が3週連続で行なわれる
NHK Eテレの「ニッポンのジレンマ」。
第1弾の書籍版である『徹底討論!ニッポンのジレンマ』は、
先日書店さんに並び、仕事の上では一息ついたわけですが、
4月新刊の発売が近づいてます。
4月は、単行本に加えて文庫本の編集もあります。
元々文庫の編集部にいましたので、
久しぶりの文庫の仕事、であります。
といっても、新規に書き下ろしで、というわけではなく、
数年前に担当させていただいた単行本『ひっこしました』(杉浦さやか著)を
文庫化することになりまして、その本の担当である私が、
文庫も引き続き行う、というわけです。
自社で出した単行本を文庫にする場合、
単行本の担当がそのまま文庫を受け持つ場合もありますし(今回がこのパタン)、
新しく、文庫の担当を決める場合もあります。
その辺は、特に厳密に決まっているわけではなく、
どちらがよりスムーズに進むか、という基準で決めることがほとんどです。
逆に、会社によってはどちらかのパタンか、
決まっているところもあると思います。
そういうわけで、文庫の方は以前出した本の文庫化ですが、
単行本の方はまったくの書き下ろし。
それも、あまりやったことのないジャンルです。
「食事と健康」といいましょうか、
レシピ本ではないのですが、
正しい食事がいかに大切か、という読み物です。
さてさて。
この本、やり慣れていないジャンルだけに、
いろいろ工夫してみたいと思ってます。
【本日のアマゾン】
・『福島原発事故独立検証委員会 調査・検証報告書』1位。
« 920 「その街のこども」を見に行く | トップページ | 922 ニッポンのジレンマ、チラシできました »
「ただいま編集中」カテゴリの記事
- 英語に疎い書籍編集者がグーグル翻訳を使う日(2022.11.05)
- 実況中継--英語本が終盤になってきました。(2022.11.04)
- 『1日1分!英字新聞』シリーズ。長く続けていると変化もあるわけで(2021.12.08)
- 今週できたこと来週やるべきこと--のんびりと少しずつ。(2021.11.28)
- 杉浦さやかさんの情報がわかるブログ。(2021.10.17)
コメント