ひすいこたろうさんのセミナー
先週はなんだかバタバタしておりましたが、
木曜はひすいこたろうさんのセミナーに出席しました。
「クリエイターの視点。ものの見方講座」
というタイトルです。
ひすいさんのご著書、もう10冊以上あるはずですが、
かなりの確率で重版してます。
(おかげさまで、ひすいさんと白駒妃登美さん共著の『人生に悩んだら「日本史」に聞こう』・小社刊も、現在4刷です)
というわけで、ヒットメーカーの発想のヒントを教えていただこうと思って、
秋葉原の会場に向かいました。
実は、発想・アイデアに関して、
セミナーの最初の方に、かなり衝撃的な一言がありました。
ひすいさんによると、
「アイデアは向こうからやってくる」
アイデアを生み出すためのものすごい苦労をするよりも、
出会った人との間から、とてつもないアイデアが生まれる。
これが、ひすいさんの基本的な考え方、らしいのです。
これは、個人的にはかなり衝撃。
そうだったのか。
もちろん、人との出会いをボーっと待っていればいいわけではなく、
「自分の人生のテーマは何か、定める」
「この人のいいところはどこか、探す」
「自分はだれを笑顔にしたいのか、決めてからアイデアを考える」
といったことが前提となります。
そして、なるほどと思わず納得したのが、
「テーマを持っている人は答えを見いだせる」
「人が会うのは必然」
というわけで、人に会わなきゃなあ。
と思った木曜の夜でした。
【本日のアマゾン】
・「砂糖」をやめれば10歳若返る!』どこかで聞いたようなタイトル…。
・『20歳若く見える頭髪アンチ・エイジング』ランクイン。そんなに若返りたいのか。
・『すべてが見えてくる飛躍の法則 ビジネスは、〈三人称〉で考える。』気になる。
・『AKB48でもわかる経済の教科書』これも気になる。
« 東京スカイツリーの書店さん | トップページ | 1011 カウントダウン42日 »
「備忘録」カテゴリの記事
- 2221 宮端さんの講演は凄かった(2016.03.09)
- 俣野さんのトークライブに(2016.01.24)
- 横山さんのセミナーに(2016.01.17)
- 出版界の10大ニュース(2015.12.26)
- キャラメルボックス加藤さんのセミナーなな参加してみました。(2015.09.26)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1240542/45614668
この記事へのトラックバック一覧です: ひすいこたろうさんのセミナー:
コメント