【本】『売れる作家の全技術』
大沢在昌さんの『売れる作家の全技術』を読んでます。
作家志望の人たちを相手に、
売れっ子作家の大沢さんが、
作家になるためのノウハウを教えるという、
実に贅沢な企画であります。
2色刷りで、まるで参考書のつくり。
実際、作家になりたい人にとっては、
非常に参考になると思います。
で、何度も出てくるのが、
「作家は、作家であり続けることが難しい」という指摘であり、
実際、大変なんだなあ、と痛感します。
まあ、私の場合、昔は文芸の担当もしてましたので、
作家さんの大変さは少しは理解しているつもりですが、
現役の作家さんの発言は、重みがあります。
『新宿鮫』を「ほぼ日刊イトイ新聞」に連載していた意図も説明しています。
当然のことながら、そこには戦略があつたわけで。
ノンフィクション系の編集者である私にも、勉強になりました。
【本日のAmazon】
・『空飛ぶ広報室』ランキング。「王様のブランチ」効果だな。
« 妄想企画 | トップページ | 1096 100人の営業マン »
「本の記録」カテゴリの記事
- 『すごいタイトル㊙︎法則』はタイトル会議の前日に復習すべき本。(2022.05.16)
- 『理系の仕事術』で時間管理について改めて考えてみた。(2022.05.09)
- 『もじモジ探偵団」はフォント好きにたまらない1冊。(2022.04.14)
- 『佐久間宣之のずるい仕事術』は自社の若手社員に読ませたい仕事本だった。(2022.04.12)
- 『落語家あるある」は勉強になる1冊でした。(2022.04.05)
コメント