1091 ヒットメーカーが3人いれば局は変わる
朝、新聞をボーっと見ていたら、ちょっと面白い記事が載ってました。
最近、フジテレビの視聴率がおもわしくないそうです。
その再浮上の切り札として、
かつてのヒットメーカー・太多亮氏が第一線に戻ってきた、
という記事でして、太多氏のインタビューが載ってました。
その中に、
「ヒットメーカーが3人いれば局は変わるし視聴率も戻せる。
そんなに難しいことじゃない」
という発言があります。
フジテレビって、社員数が1400人以上らしいんですが、
そんなに大きな組織でも、3人で変えることができる。
と言っているわけです。
これ、凄くないですか。
小社、社員数で言ったらフジテレビの10分の1以下ですから、
3人もヒットメーカーがいたら、こりゃもう大変なことになります。
もちろん、太多さんは立場上、楽観的なことしか言えないのでしょうが、
それはそれとして、明るい気持ちになれたのでした。
3人いれば、変えられる。
そう思えるだけで、なんだか楽しくなるじゃないですか。
……あれ?
3人のアンチ・ヒットメーカーがいたら、
逆の方向に変わるということ、ですかね。
ひいい。
【本日のアマゾン】
・『外資系金融の終わり』ちょっと気になる。
« 1090 カウントダウン1日、のはずですが | トップページ | ポップ作りました »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「兵馬俑と古代中国」展とキングダム(2023.02.03)
- 「ブラッシュアップライフ」を見るようになった理由(2023.01.26)
- 運が良かった!と思えた瞬間。(2023.01.23)
- 継続は力なり、と言いますね。(2023.01.16)
- ジェラール・フィリップ生誕100年映画祭を見に行った理由(2023.01.10)
コメント