【本】『「仕事を任せる」インバスケット法』
先日読了した、『「仕事を任せる」インバスケット法』。
鳥原隆志さんの新刊です。
今回も、面白かった。
管理者のマネジメント能力を測定する、インバスケット。
これまでは、仕事全般に関する話が多かったように思うのですが、
今回は「仕事を人に任せる」という点に特化しています。
主人公の設定になって、次々に起きる難題に応えていく、
というのがインバスケットのパターンなんですが、
今回の主人公は、アルツハイマーに怯える社長。
この設定が非常にシリアスで、
ぐいぐいと読み進めました。
やはり、面白いなあ。
【本日のアマゾン】
・『揉まない 押さない 引っ張らない 肩こりは10秒で治る』お。54位に上がってる。
・『怒り・不安 感情にとらわれると病気になる』ちょっと気になる。
« 1440 新たなカウントダウン | トップページ | 1442 メルマガの編集後記に感動した »
「本の記録」カテゴリの記事
- 『いまも談志の夢をみる』は落語好きには面白い1冊。(2023.01.31)
- 『時間最短化、成果最大化の法則』で印象的だったフレーズを書き出してみる。(2023.01.09)
- 『君のクイズ』は評判通り面白かった!(2022.12.28)
- 『なんとかしなくちゃ』は一気読みの面白さでした。(2022.12.22)
- 自己肯定感が高くなる、青山美智子さんとU-kaさんの『ユア・プレゼント」(2022.12.16)
コメント