1561 手間をかけなくちゃ
日本経済新聞水曜夕刊の書評欄、できるだけ読むようにしてます。
エンタメ系の書評が載っていて参考になる、というのもあるのですが、
左側のコラム「ベストセラーの裏側」が面白いのです。
文字通り、最近のベストセラーのヒットの秘密を、
担当編集者や販売担当に聞いて解き明かす、
というものです。
ちなみに、この欄のベストセラーの基準は、10万部以上です。
で、昨日、この欄で紹介されていたのは
『子どもが変わる 怒らない子育て』
担当編集者さんによると、
・事前に子育て経験のある女性30人にアンケート。それを初稿に反映。
・できあがった初稿を30人のモニターに読んでもらって意見を募る。
・本文に入れる挿絵のため、書店に行ってさまざまな本を研究。
モニターの意見を取り入れるとか、
書店で挿絵に使える絵を探すとか、
とにかく手間がかかっているんですよね。
編集経験が長くなってしまった分、
ついつい自分の経験値で済ませようとしてしまうのですが、
初心に戻って、もっと細部に手間をかけなくては。
と思ったのでした。
ちなみにこの本、累計12万4千部だそうですよ。
【本日のAmazon】
・『これから日本は4つの景気循環がすべて重なる』ランクイン。昨日の日経夕刊で紹介されてた本だ。
« 1560 カウントダウン54日 | トップページ | 【本】『那覇の市場で古本屋』 »
「仕事のヒント」カテゴリの記事
- スピードスピードスピード!(2022.06.23)
- 「マイスモールランド」を見に行った理由(2022.06.16)
- 林家扇さんのニュースで感じたツイッター検索の話(2022.06.01)
- 自社他社問わず情報発信。(2022.05.31)
- この本はいかにしてロングセラーになったのか?(2022.05.25)
コメント