【本】『人生はニャンとかなる』
『人生はニャンとかなる!』
売れていると評判の1冊であります。
たしかに、よくできてますねえ。
何より、面白い。
そして、つくりも面白い。
猫の写真と名言、そしてめくるとその名言の解説。
というシンプルな構造がひたすら続きます。
こういう、どこからでも読めるというのが、いいのではないか、と。
毎日忙しくて本をじっくり読んでいる時間なんてない、
という人、多いと思うのですが、
そういう人たちが長い話を読むのは、大変だと思うんですよね。
そして、猫の写真が可愛い。
こういう写真を探すのって、時間がかかったんじゃないでしょうか。
楽していい本は作れないわけで。
【本日のAmazon】
・『ブラックスワンの経営学』気になる。
・『江戸しぐさの正体』今朝の朝日新聞書評効果。これはとても気になる。
« 自分に締切 | トップページ | 白駒さんの出版記念イベント »
「本の記録」カテゴリの記事
- 『すてきなおみせの包装紙レターブック』の素晴らしさを語りたい。(2022.05.27)
- 『すごいタイトル㊙︎法則』はタイトル会議の前日に復習すべき本。(2022.05.16)
- 『理系の仕事術』で時間管理について改めて考えてみた。(2022.05.09)
- 『もじモジ探偵団」はフォント好きにたまらない1冊。(2022.04.14)
- 『佐久間宣之のずるい仕事術』は自社の若手社員に読ませたい仕事本だった。(2022.04.12)
コメント