【本】『ミセス・シンデレラ』
社内勉強会などでお世話になっております、
そして来年はお仕事の面でもお世話になります、
梅津有希子さんの新刊(といっても今年の8月刊ですが)、
『ミセス・シンデレラ』を先ほど読了。
面白かった!
サブタイトル「夢を叶える発進力の磨き方」というタイトルの通り、
SNSやブログを使っていかに発信して行くか、
そしてそこからどうやって書籍化や雑誌の取材につなげるか、
という本です。
梅津さんは、ライターとして情報発信者を雑誌などに載せる人であり、
その一方で、ご自身のツイッターから書籍を出版したり雑誌取材の依頼が来たり。
つまり、発信者と受信者の両方の立場を熟知しているわけで、
それだけに説得力があるし、
ノウハウも極めて具体的。
・雑誌編集者は言葉を組み合わせて検索している。
・プロフィールに居住地を明記する。
・タイトルには2つのキーワードを入れる。
などなど。写真の取り方のコツも非常に詳しいです。
さらに、依頼のオファーが来たときの注意も載っていて、
これはオファーする側である編集者にとっても、なるほどなあと思います。
例えば、取材先のご自宅にはスーツで行くとか。
荻原博子さんがテレビや雑誌に頻繁に登場する理由もわかります。
とにかく、反応が猛烈に速いらしいです。
やっぱり、こういう基本がきっちりできる人は、
強いんだよなあ。
【今日のAmazon】
・『どうしてもヤセられなかった人たちが“おデブ習慣"に気づいたらみるみる10kgヤセました (コミックエッセイ)』これ、私も気になった。
・『本の『使い方」』気になる。
« 仮綴本を作ってみました | トップページ | ビックリした記事。 »
「本の記録」カテゴリの記事
- 『すてきなおみせの包装紙レターブック』の素晴らしさを語りたい。(2022.05.27)
- 『すごいタイトル㊙︎法則』はタイトル会議の前日に復習すべき本。(2022.05.16)
- 『理系の仕事術』で時間管理について改めて考えてみた。(2022.05.09)
- 『もじモジ探偵団」はフォント好きにたまらない1冊。(2022.04.14)
- 『佐久間宣之のずるい仕事術』は自社の若手社員に読ませたい仕事本だった。(2022.04.12)
コメント