【本】『子どもはみんな天才だ!』
今日は日帰りで福岡に行ってました(仕事ではありません)。
その行きの飛行機で読んだのが、
『子どもはみんな天才だ!』
『ものの見方検定』でお世話になった、
ひすいこたろうさんの新刊です。
と言いつつ、出たのは先月。
拝読する時間がなかなか作れなかったのです…。
子どもたちの名言・迷言・珍言集でして、
新聞なんかにもこの手のコラムが載ってますが、
それらとの大きな違いは、すべての発言にひすいさんのコメントがついているところ。
さらに、生き方の本になっているところ。
「子どものように大人も生きられたら、世の中から戦争はなくなる」
というのがひすいさんの主張で、そういう「生き方のヒント」になってます。
さらに、子育ての本でもあります。
ひすいさんは自分のお子さんに腹を立てたことが一度もないそうで、
それは子どもを「自分のところに来てくれたカミサマ」と思っているから、らしいのです。ここに、子育ての大きなヒントがある、と思うのです。
ちなみに、ひすいさんとお子さんのやり取りがいくつか出てきますが、
びっくりするくらい、面白いです。
面白いですが、自分の子だったら、激怒しそう。
ひすいさんみたいな大人の対応ができるように、
精進しなくては。
というわけで、読む人によってさまざまな切り口を見せてくれる本、
という印象を持ちました。
【本日のアマゾン】
・『孤独のグルメ2』1位。
« 久しぶりにポッドキャストを | トップページ | ローソンが »
「本の記録」カテゴリの記事
- 『すてきなおみせの包装紙レターブック』の素晴らしさを語りたい。(2022.05.27)
- 『すごいタイトル㊙︎法則』はタイトル会議の前日に復習すべき本。(2022.05.16)
- 『理系の仕事術』で時間管理について改めて考えてみた。(2022.05.09)
- 『もじモジ探偵団」はフォント好きにたまらない1冊。(2022.04.14)
- 『佐久間宣之のずるい仕事術』は自社の若手社員に読ませたい仕事本だった。(2022.04.12)
コメント