豪華な落語会で思ったこと
先日、会社帰りに有楽町で落語会を見物しました。
高校時代の後輩が、チケットが余っているとのことで行くことにしたのですが、かなりの豪華メンバーでした。
「この落語会、どうやって知ったの」と後輩に尋ねたら、チケットぴあに「立川志の輔」を登録してたら案内メールが来たんだそうです。
そういうサービス、ネット書店Amazonでもやってますよね。好きな作家さんを登録すると、その作家さんの新刊が出るたびに告知メールが届くという。 たぶん、他のネット書店さんもやってると思います。
このサービス、出版社でやるのは難しいかなあ。
何より、メールアドレスを登録していただくのがひとつの壁、ですからねえ。
でも、何かできるのではないかなあ。
【本日のAmazon】
・『仮説思考』2006年の本なのね。
・『スクリプトドクターの脚本教室・初級篇』朝日新聞書評効果だわ。
« 亜紀書房のウェブマガジン | トップページ | 2072 新たなカウントダウンが増えまして。 »
「仕事のヒント」カテゴリの記事
- 「すずめの戸締まり」の入場者プレゼントをもらって(2023.02.07)
- 企画ノート、どこまで続くかな(2023.02.02)
- 編集部アカウントがこのままではもったいない!(2023.02.01)
- 新規事業についてぼんやり考える(2023.01.27)
- 早めの行動が大事です。(2023.01.25)
コメント