【本】『かわいがられる力』
『超一流の雑談力』が話題の、安田正さんの新刊です。
「かわいがられる力」という切り口に、
その手があったか! と感じました。
周囲にかわいがってもらうことが、
仕事をすすめる上では大事ですからね。
と、言われてみればもっともだと気づきますが、
こういう切り口の本、なかなかないんじゃないでしょうか。
安田さん自身のエピソードがほぼ時系列にそって語られるのですが、
仕事相手や先輩に、可愛がられてきた方なんだなあ、
ということがよくわかります。
そして、そうなるためにどうしたらいいか。
エピソードとノウハウのバランスが絶妙で、
非常に読みやすいです。
スイスイと読み進めました。
とりあえず、第一印象を気にしなくては。
かわいがられる達人、山崎拓巳さんとの対談が入っているのも、
お得感がありました。
【本日のアマゾン】
・『アイム・ミニマリスト』ランクイン。ふむふむ。
« データをどこまで気にするべきか | トップページ | 新橋で飲んでました »
「本の記録」カテゴリの記事
- 『すてきなおみせの包装紙レターブック』の素晴らしさを語りたい。(2022.05.27)
- 『すごいタイトル㊙︎法則』はタイトル会議の前日に復習すべき本。(2022.05.16)
- 『理系の仕事術』で時間管理について改めて考えてみた。(2022.05.09)
- 『もじモジ探偵団」はフォント好きにたまらない1冊。(2022.04.14)
- 『佐久間宣之のずるい仕事術』は自社の若手社員に読ませたい仕事本だった。(2022.04.12)
コメント