昨日の続きです
昨日紹介した、土井英司さんの『一流の人は、本のどこに線を引いているのか』。蛇足かもしれませんが、私がどこに線を引いたかといいますと、
「ビジネス書を読んで、優れたビジネスモデルの秘密を知る。次に、現場へ行って、それを体感したり、本に書いてあったこととのズレを探したりする。このトレーニングを繰り返すことで、世の中を見る目は、以前とは劇的に違ってくるだろう」
「成果を出している人は、そこにかけている時間が圧倒的に長い」
・・・私の場合、「そうだ、その通り! 自分の考えは間違っていなかった」と感じる箇所よりも、そうあらねばならないという戒めの箇所に、線を引くみたいです。
【本日のアマゾン】
・『仕事も家庭も楽しみたい! わたしがラクする家事時間』ふむふむ。
« 『一流の人は、本のどこに線を引いているのか』 | トップページ | メールを忘れてた »
「本の記録」カテゴリの記事
- 【本】『トヨタ流「5S」最強のルール』(2018.03.24)
- 【本】『愚者の毒』(2018.03.23)
- 【本】『すごい働き方』ら(2018.03.18)
- 『超名言100』は本文デザインも素晴らしい(2018.03.01)
- 【本】『屍人荘の殺人』(2018.02.25)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1240542/68240569
この記事へのトラックバック一覧です: 昨日の続きです:
コメント