アマゾン総合10位に、で考えたこと
後輩担当の『失われた時を求めて』が、昨日、ネット書店アマゾンで総合10位になりました。
今も総合56位です。
そうなったのは理由がありまして、昨日のNHK「あさイチ」で、中江有里さんがこの本を紹介してくださったのです。ありがたいなあ。
中江さんには献本してないはずで、書店さんで中江さんご本人が見つけてくださったのだと思います。重ねて、ありがたいです。
で、思ったのですが、私たちのチーム、雑誌や新聞の読書欄担当者には新刊をお送りしてますが、書評を実際に担当されている人、いわゆる書評子たちには献本してないのですよ。
各メディアで書評を担当されてる著名人リストを作って、本を送る。というのもやってみるべきかも。もちろん、全ての新刊を全ての書評子に送るのは難しいですが。
ちょっと考えてみます。
« 三浦さんの講演会 | トップページ | 【本】『絶対達成バイブル』 »
「仕事のヒント」カテゴリの記事
- スピードスピードスピード!(2022.06.23)
- 「マイスモールランド」を見に行った理由(2022.06.16)
- 林家扇さんのニュースで感じたツイッター検索の話(2022.06.01)
- 自社他社問わず情報発信。(2022.05.31)
- この本はいかにしてロングセラーになったのか?(2022.05.25)
コメント