【本】『小予算で優良顧客をつかむ方法』
神田昌典さんのデビュー作、なんだそうです。1998年に書かれたもので、その新版です。
昨日の新幹線移動の時に読んだ本の一冊です。
(ルビについて書いた本とはまた別の本です)
各章の後ろに解説的なコラムが付いていて、
インターネットが当たり前になっている
今の視点でさらに詳しく説明してます。
ここに書かれていることは
ダイレクトレスポンスマーケティングについての
やり方であり、
小予算でリストを作っていきましょう、
というものです。
今となっては「え!」というよりは
「そうですよね」という話が多いのですが、
神田さんの文章は読みやすく、
何より、自分でもやれそう、という
ワクワクした気持ちにさせるのが凄いです。
具体的なエピソードが多いからかなあ。
出版社として
このマーケティングのやり方を
どう応用するか、考えなくては。
そして、ビジネス書の大物のデビュー作を、
今の視点の解説を付けて復刊する
という手もあるなあ、と思ったのでした。
【本日のアマゾン】
・『聖地・高野山で教えてもらった もっと! 神仏のご縁をもらうコツ 』気になる。
« 新幹線は読書タイム | トップページ | ポッドキャストって簡単なんですかね »
「本の記録」カテゴリの記事
- 『すてきなおみせの包装紙レターブック』の素晴らしさを語りたい。(2022.05.27)
- 『すごいタイトル㊙︎法則』はタイトル会議の前日に復習すべき本。(2022.05.16)
- 『理系の仕事術』で時間管理について改めて考えてみた。(2022.05.09)
- 『もじモジ探偵団」はフォント好きにたまらない1冊。(2022.04.14)
- 『佐久間宣之のずるい仕事術』は自社の若手社員に読ませたい仕事本だった。(2022.04.12)
コメント