【本】『才能スイッチ』
『最強の英語習慣』でお世話になった、
三浦将先生の最新刊です。
潜在意識を活用してクリエィティブになる、
という内容。
睡眠を活用したアイデア創出法、
というのは早速真似してみようと思います。
本書で三浦先生が再三強調してるのが、
「知識は実践しなくてはダメ」
ということですから。
他にも、
「ベストを尽くしても思うような
結果が得られなかった時の口癖は、
『だから良かった』」
「集合知性は天才知性を凌駕する」
「とびきりのアイデア創出のためには
アイデアの絶対量が必要」
などなど、印象的なフレーズが多いです。
そして、リーダーの心構え的な話が
後半に出てきます。
これも、勉強になりました。
【本日のアマゾン】
・『いつか別れる。でもそれは今日ではない』え、これ、後輩が買っていた。
« 平均値の問題 | トップページ | ミリオン生むプロモ戦略 »
「本の記録」カテゴリの記事
- 『すてきなおみせの包装紙レターブック』の素晴らしさを語りたい。(2022.05.27)
- 『すごいタイトル㊙︎法則』はタイトル会議の前日に復習すべき本。(2022.05.16)
- 『理系の仕事術』で時間管理について改めて考えてみた。(2022.05.09)
- 『もじモジ探偵団」はフォント好きにたまらない1冊。(2022.04.14)
- 『佐久間宣之のずるい仕事術』は自社の若手社員に読ませたい仕事本だった。(2022.04.12)
コメント