【本】『医者が教える食事術 最強の教科書』
今年最後に読んだのは、『医者が教える食事術 最強の教科書』
売れてるという噂は聞いてましたが、これは確かにいい本ですねえ。正しい糖質制限の本であり気をつけるべきは血糖値、という主張なので、知っている話が多かったですが、編集がとにかく素晴らしいです。読みやすいし実践的。
最初に野菜ジュースが体に良くない、ということをバーンと説明し、その後、テーマ別に詳しく解説。こういう本(テーマでなく編集の仕方として)を作らなくては。と思いました。
年の最後に、編集者として勉強になる本が読めました。
« 30年ぶりの「私をスキーに連れてって」 | トップページ | 日記を読んでみました。 »
「本の記録」カテゴリの記事
- 『すてきなおみせの包装紙レターブック』の素晴らしさを語りたい。(2022.05.27)
- 『すごいタイトル㊙︎法則』はタイトル会議の前日に復習すべき本。(2022.05.16)
- 『理系の仕事術』で時間管理について改めて考えてみた。(2022.05.09)
- 『もじモジ探偵団」はフォント好きにたまらない1冊。(2022.04.14)
- 『佐久間宣之のずるい仕事術』は自社の若手社員に読ませたい仕事本だった。(2022.04.12)
コメント