【本】『屍人荘の殺人』
本を読むのが仕事なのに、ここのところ、仕事絡みの本しか読めてないような気がします。
今年は、小説もできるだけ読んでいこうと思います。
売れてる小説は、時代の空気を反映してると思うんですよね。もちろん、読んですぐにわかるものではないでしょうけれど。
というわけで今回読んだ小説は、『屍人荘の殺人』。
あまりに評判が良いので、読んでみました。
いやあ、面白かった。凄かった。評判になるはずです。本作は、いわゆはクローズドサークルを扱っているのですが、クローズドになる外的理由がとにかく凄い。さらに、その外的な理由が本格ミステリーとしてのトリックにがっちりと噛み合っていて、唸りました。
外的理由を雑誌などで目にする前に読めて、つまり純粋に驚くことができて、よかったです。
« 日本国際漫画賞 | トップページ | 今週の状況です。 »
「本の記録」カテゴリの記事
- 『すてきなおみせの包装紙レターブック』の素晴らしさを語りたい。(2022.05.27)
- 『すごいタイトル㊙︎法則』はタイトル会議の前日に復習すべき本。(2022.05.16)
- 『理系の仕事術』で時間管理について改めて考えてみた。(2022.05.09)
- 『もじモジ探偵団」はフォント好きにたまらない1冊。(2022.04.14)
- 『佐久間宣之のずるい仕事術』は自社の若手社員に読ませたい仕事本だった。(2022.04.12)
コメント