【本】『トヨタ流「5S」最強のルール』
原マサヒコさんの新刊『トヨタ流「5S」最強のルール』読了しました。
カバーのイラストが、インパクトあります。トヨタが徹底している整理、整頓、清掃、清潔、躾の5Sが小説スタイルで学べる本です。
というわけで、カバーのイラストは小説の主人公です。5Sって職場の美化運動ですよね、くらいの認識だったのですが、ビジネスの基本なんですね。ということが、ストーリーを読み込むうちにわかります。
舞台が書店なので、書店にまつわる小ネタもあれこれと。青木まりこ現象という懐かしい単語も出てきました。
« 北参道の講演会に行ってきました。 | トップページ | 基本をきちんとおさえなくては。と再認識した記事です。 »
「本の記録」カテゴリの記事
- 『すてきなおみせの包装紙レターブック』の素晴らしさを語りたい。(2022.05.27)
- 『すごいタイトル㊙︎法則』はタイトル会議の前日に復習すべき本。(2022.05.16)
- 『理系の仕事術』で時間管理について改めて考えてみた。(2022.05.09)
- 『もじモジ探偵団」はフォント好きにたまらない1冊。(2022.04.14)
- 『佐久間宣之のずるい仕事術』は自社の若手社員に読ませたい仕事本だった。(2022.04.12)
コメント