【本】『昆虫戯画』
『昆虫戯画』を読みました。
表紙をめくって最初にでてくるのが、鳥獣戯画っぽいイラスト。ここでまずニヤリとさせられます。
本文も、イラストと軽妙な解説で虫たちの知られざる生態が描かれていて、ぐいぐい読めます。
文章担当の丸山さんは『昆虫は凄い』などのベストセラーを執筆されている、昆虫の専門家。それだけに、短い文章の中にさりげなく『え!』ということが書かれていて、驚きます。
じゅえき太郎さんのイラストは実にほのぼのとしていて、蜘蛛やゴキブリといったかなりインパクトの強い虫も、可愛い存在になっています。全体に、ゴキブリ愛が強いです。
先日、亀有の書店さんに行ったら、最近たくさん出ている動物本コーナーの、かなり目立つ場所にドンと置いてありました。
確かに、昆虫メインのこの手の本は珍しいかも。勉強になりました。
「本の記録」カテゴリの記事
- 『すてきなおみせの包装紙レターブック』の素晴らしさを語りたい。(2022.05.27)
- 『すごいタイトル㊙︎法則』はタイトル会議の前日に復習すべき本。(2022.05.16)
- 『理系の仕事術』で時間管理について改めて考えてみた。(2022.05.09)
- 『もじモジ探偵団」はフォント好きにたまらない1冊。(2022.04.14)
- 『佐久間宣之のずるい仕事術』は自社の若手社員に読ませたい仕事本だった。(2022.04.12)
コメント