盆と正月が
文庫の新刊です。
この見本本をひすいこたろうさんにお持ちした時に、「ブログのタイトルを変更したら?」という話になりまして、変えたのです。
そして、それに連動してyoutubeも積極的にやることになりまして、実は昨夜3本アップしたのですが、そのうち2本は動画が横を向いているという間抜けな状態。
さすがに見っともないので差し換えようと思ってますが、1本削除したままで止まってます。
それはさておき。
今回の文庫のタイトル、私としてはかなり斬新です。
単行本の時のタイトルは『ものの見方検定』で、これはいいのです。
そして単行本の時もこのタイトル案が出たんですが、さすがにちょっとということでボツに。
それが今回、まさかの復活。
単行本より、売れるといいなあ。
で、話を戻しましてyoutubeの作業が止まったまま、という件。
実はいま
結構バタバタしてます。
いつもは、複数冊の仕事を抱えていても、印刷所さんとのやり取りのピークが微妙にずれるのでそんなに大変ではないのですが(その分、印刷所さんが大変!)、今回はピークが集中してます。
最優先項目からどんどんやってく! という感じです。
ま、こんな状態、忙しいと言っていても状況は変わりませんし、そもそも私の段取りの悪さゆえ、ですし。
こうなったら、「盆と正月がいっぺんにやってきた。きゃっほー」と自分に暗示をかけて、数日やってみようと思います。わっしょい。
【本日のアマゾン】
・『最高の体調」気になる。
« 池上彰さんが取材される側に | トップページ | やれること100連発 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- TOEICの説明会(2019.02.20)
- テレビの企画を本にする(2019.02.12)
- 七つの会議が面白かった理由(2019.02.10)
- 【小ネタ】神社の声援(2019.02.10)
- 時間のやりくりが下手なので(2019.02.10)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1240542/73831134
この記事へのトラックバック一覧です: 盆と正月が:
コメント