ちきりんさんの音声コンテンツがかなり面白い、という話。
最近、ちきりんさんのVoicyを聴いてます。
あ、Voicyというのは、ポッドキャストみたいな音声サービスです。
ちきりんさんの音声コンテンツが無料で聴けるってすごい。
とシンプルに思ってますが、内容も非常に興味深いです。
情報発信をしたい人や書籍編集者にはかなり参考になる、と思います。
もっとも、そう書いている私も毎日真面目に聴いているわけではなく、
聴けるときにだーっと聴いてるのですが。
先日、その中で面白いことをおっしゃってました。
出版記念講演会は、そこでお金を稼げるものではない。
しかしちきりんさんは、出版記念講演会でも3か月くらい準備をして臨む。
それでお金にならないのはどうもなあ、、、
ということで、講演会をご自身で電子書籍にして、
アマゾンで販売しているとのこと。
これ、とても面白いです。
弊社主催の著者講演会でも、
あとから電子書籍にしてキンドルで売って、
利益を著者さんと半分こしたら、
それなりに収入を得られるのではないかしら。
無理かなあ。
かつて、ある著者さんの講演会を行って、
その音源をオトバンクさんで販売していますが、
文字起こしして電子書籍にしてみようかしら。
もちろん、その著者さんの許諾を得てから、ですが。
という話以外にも、非常に参考になります、
ちきりんさんの音声コンテンツ。
無料で聴けるのが素晴らしい。
きっと、何かマーケティング的な狙いがあるんだろうなあ。
ほんじゃあねえ。
« オンライン講演会の良いところ困るところ | トップページ | 永井孝尚さんのオンラインセミナーでシャープのブランド論を勉強しました、という話。 »
「仕事のヒント」カテゴリの記事
- 「すずめの戸締まり」の入場者プレゼントをもらって(2023.02.07)
- 企画ノート、どこまで続くかな(2023.02.02)
- 編集部アカウントがこのままではもったいない!(2023.02.01)
- 新規事業についてぼんやり考える(2023.01.27)
- 早めの行動が大事です。(2023.01.25)
« オンライン講演会の良いところ困るところ | トップページ | 永井孝尚さんのオンラインセミナーでシャープのブランド論を勉強しました、という話。 »
コメント