「フェイスブックが続かない」から続ける習慣について考える
私、このブログと別に、フェイスブックを書いています。
以前はどちらも毎日書いていたんですが、
フェイスブックは週に1、2回、3本ほどまとめて書くように変更しました。
成毛眞さん『バズる書き方』にそんなことが書いてありまして、
あ、そうなんだと変更することに。
私、根が素直なもので。
週に2回、3本ずつ。
このペースが守れていれば、毎日書いていた頃と
本数はあまり変わらないはずなんですが、
そうなってません。
今月になってからまとめて書くようにしてますが、
今月の本数は10本。
綺麗に半減してます。
このブログは、平日に関しては書く時間を決めてます。
朝、出社前。
それに引っ張られる形で土日も書いてます。
朝ではありませんが。
ちなみに今書いているのは土曜の夕方。
これに対して、フェイスブックは週に2回と決めたんですが、
時間までカチッと決めてないので、ついずるずるっと書かずに終わってしまう。
習慣化する際に「時間を決める」って大事だなあ。
と改めて思います。
というわけでフェイスブックの更新の時間、
どうしましょうかねえ…。
とりあえず週末に3本。水曜夜に3本。
と決めてみましょうかね。
« 在宅勤務がうまく行った2つのポイント | トップページ | 今週できたこと来週やるべきことーー目先の仕事と少し先の仕事 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 記録するという習慣。(2022.05.20)
- お仕事が急に忙しくなった理由。(2022.05.19)
- 溜まる溜まるよ、ポイントは溜まる。(2022.05.17)
- 久しぶりのKindleは意外に読みやすかったです。(2022.05.13)
- 今の自分は5つの側面があるらしいという分析(2022.05.10)
« 在宅勤務がうまく行った2つのポイント | トップページ | 今週できたこと来週やるべきことーー目先の仕事と少し先の仕事 »
コメント