« 編集部アカウントのツイッターをもっと活用しなくては! | トップページ | 『ウルトラマン不滅の10大決戦』は本づくりの点でも勉強になる1冊でした。 »

2021年7月20日 (火)

「重飲食」って何? という話。

Img_2078-2

今回は小ネタです。

 

写真は、弊社の向かいの高地中のビルに貼ってあった看板です。

 

「重飲食」って何?

と思い、写真に撮りました。

 

で、調べてみました。

明確な定義があるわけではなさそうですが、

煙や匂いが大量に出てくる、そのために大掛かりな排気排煙設備が必要な飲食業種、

例えば焼き肉や中華、のことみたいです。

 

知らない言葉ってたくさんあるんだなあ、と改めて思いました。

 

不動産業界の人たちには馴染みのある言葉なのでしょうね。

このビルの顧客になるであろう人たちは、

この看板を見てピンとくるんだろうなあ、と。

 

つまり、業界の専門用語。

出版業界にも当然あるわけでして。

 

問題は、あまりに馴染みすぎていて、

出版のことをあまり知らない人や初めて本を出す人に、

その用語を不用意に使ってないか。

気にはしてるつもりなんですが。

 

私たちにしてみればほぼ毎日口にしている「ゲラ」も、

知らない人には「?」ですよね。

ただこの言葉、うまく言い返しづらいんですよ。

原稿を実際の本と同じレイアウトで組んだもの、

という説明でわかりますかね…。

 

 

« 編集部アカウントのツイッターをもっと活用しなくては! | トップページ | 『ウルトラマン不滅の10大決戦』は本づくりの点でも勉強になる1冊でした。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 編集部アカウントのツイッターをもっと活用しなくては! | トップページ | 『ウルトラマン不滅の10大決戦』は本づくりの点でも勉強になる1冊でした。 »

無料ブログはココログ
フォト

最近のトラックバック

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31