『整える習慣』が売れていると実感した話。
先日、笹塚に行ってきました。
『平常心のコツ』などのベストセラーで知られる植西聰先生主催の、
本の会に参加するためです。
参加者は20人くらい。
それぞれが他の人におすすめしたい本を紹介するという、
とてもシンプルな会。
著者、編集者、デザイナーといった活字関係多めでしたが、
そうでない人たちももちろんいて。
ひとり2冊紹介したので、合計約40冊の本のタイトルが出てきました。
おすすめ本40冊を一度に耳にする機会ってそうはないわけでして、
中には初めて聞くタイトルや著者さんのお名前もありました。
つまりそれだけ私が不勉強ということなんですが。
一方で、複数の人が紹介している本もあって、
それが小林弘幸先生の『整える習慣』。
日経ビジネス文庫です。
売れているという情報は入っていて、たしか10万部突破をしたと聞いてますが、
20人ほどの会合で複数の人がおすすめしている状態を目の当たりにして、
売れてるんだなあ、ということを実感しました。
というわけで、私も購入。
売れてる秘密を探ってみなくちゃ。
« 忙しくなるであろう12月を乗り切るためのたった一つの習慣 | トップページ | 『あの仕事、また忘れてしまった!」をなくすシンプルな習慣 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 白熊だけでなく黒熊もいる(2022.08.04)
- ツイッターをぼんやり見てしまう日(2022.07.29)
- 寝不足の毎日をなんとかしたいなあ。(2022.07.25)
- 外山滋比古先生の追悼録(2022.07.21)
- 休日出勤はテラミスを食べながら。(2022.07.19)
« 忙しくなるであろう12月を乗り切るためのたった一つの習慣 | トップページ | 『あの仕事、また忘れてしまった!」をなくすシンプルな習慣 »
コメント