メールがダメな時は。
最初に書きますが、写真と本文は一切関係ないです。
こちらは近所にできたラーメン屋の一杯。
昨日、会社のインターネット環境が急に重たくなりました。
検索ができない。ダウンロードできない。
メールの受信も、一時的にやりづらくなりました。
幸いに、というべきか、不幸中の幸いなのか、
いまお仕事をしている石田健さんは、
石田さんからのご提案でチャットワークを使っているので、
そちらでいつものようにやり取りしてました。
他の著者さんとは、以前ツイッターのメールでやり取りしたことがあるので、
状況を説明して、ツイッターでのやり取りに切り替え。
もうひとり、別の著者さんはフェイスブックのメッセンジャーがメインなので、
滞りなくやり取りできました。
何が言いたいかというと、メール以外でのやり取りが仕事でも増えてきました。
そして、そういうやり取りができる方が、万が一のピンチのときに助かりますよ。
というお話です。
もちろん、メールがいい、という著者さんとはメールのやりとりでいいんです。
ただ、他のやり取りもできておいたほうが、
万が一のときに助かるかも。
と思ったのでした。
ちなみにネット環境は総務の人が頑張ってくれたおかげで、
本日、無事に復旧しました。
« 『あの仕事、また忘れてしまった!」をなくすシンプルな習慣 | トップページ | 今週できたこと来週やるべきこと--寝不足対策 »
「仕事のヒント」カテゴリの記事
- 今日中に仕事を終わらせるシンプルな習慣(2022.08.09)
- 早朝から学んだ『マネジャーの実像』(2022.08.08)
- シリーズ化できて嬉しい2つのこと(2022.07.28)
- 「固定されたツイート」を上手に使っている人たち(2022.07.27)
- 失敗の記録ーーこんな大事なことを忘れるなんて(2022.07.22)
« 『あの仕事、また忘れてしまった!」をなくすシンプルな習慣 | トップページ | 今週できたこと来週やるべきこと--寝不足対策 »
コメント