アマゾンを定点観測する理由。
毎朝、ネット書店アマゾンの上位100位をチェックしてます。
出社したら最初の仕事、と決めているんですが、
バタバタしていて忘れることもあります。
ですので100%とは言い切れないのですが、
それでも、アマゾンを定点観測していると、
いいことがあるわけでして。
最近も、ある作家さんの本がいきなりランクイン。
調べてみたら、その作家さんがテレビ番組で講師を務めていることが判明。
その著者さんの文庫、弊社からも出しております。
早速、販売部にも伝えて、販促につなげてもらいました。
「テレビで話題のあの先生の文庫、出てますよ!」と、
全国の書店さんに、ファックスでお知らせしてくれるようです。
また、別の著者さんの本がずっと上位にランクイン。
調べてみたら、数年前にも本を出しています。
(というのがアマゾンだとすぐにわかります)
で、そちらはあまり売れてない感じ。
早速その本(数年前に出ている方)を取り寄せました。
ひょっとしたら弊社で文庫にできるかもしれない、
と思ったものですから。
(できない可能性が高いですが)
というわけで、アマゾンの定点観測、それなりに仕事に繋がる。
という話でした。
(仕事に繋がるけれど売上に直結するかどうかはわかりません)
写真は、ここしばらくアマゾンでランクインしている、
河田陽菜さんの写真集です。
« ミス多めな1日でした。 | トップページ | 美月あきこさんのご著書が、読売新聞「編集手帳」に紹介されました! »
「仕事のヒント」カテゴリの記事
- 今日中に仕事を終わらせるシンプルな習慣(2022.08.09)
- 早朝から学んだ『マネジャーの実像』(2022.08.08)
- シリーズ化できて嬉しい2つのこと(2022.07.28)
- 「固定されたツイート」を上手に使っている人たち(2022.07.27)
- 失敗の記録ーーこんな大事なことを忘れるなんて(2022.07.22)
コメント