書籍編集者なのにこの数日、本がまるで読めてない理由。
昨日は健康診断でいつもより早めの出社。
そのためブログを書く時間が作れませんでした。
健康診断のためにいつもより寝不足になるって・・・。
それはさておき。
このところ、本が全く読めてません。
書籍編集者としてはかなりまずい。
原因ははっきりしてます。動画を見ていたのです。
もっと詳しく言いますと、新宿の道楽亭という小さなライブハウス(?)の配信。
玉川太福さんの5夜連続浪曲会というのがありまして、
お店には1日も行けなかったのですが、5夜全てアーカイブ配信しているので、
それを購入して見ていたのです。
5日分あるので、合計10時間以上。
貴重な読書タイムである通勤時間を、
すべて動画の視聴に当ててました。
そりゃ本は読めないわ。
ようやく昨日見終わりましたので、
今日からはいつも以上に本をバリバリ読まなくちゃ。
(実はもう1本、道楽亭の動画を買ってるんですけどね)
(それは1時間半くらいで見終わるらしい)
昔から言われていることですが、
24時間という限られた時間の中で、
いかにして読書時間を作ってもらうか。
それが大事なわけでして。
今の世の中、エンタメはたくさんあります。ありすぎるくらいにある。
スマホひとつあれば無尽蔵にエンタメを楽しめます。
そんな環境の中で読書時間を作ってもらう。
これはシビアなことだなあ。
と、自分自身の数日間を振り返り、
改めてしみじみと思うのでした。
それはともかく。
太福さんの5夜連続の浪曲、猛烈に面白かったなあ。
« 記録するという習慣。 | トップページ | この本はいかにしてロングセラーになったのか? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- シン・ウルトラマンの感想とネタバレの関係(2022.06.29)
- ホテル法華クラブにまた泊まろうと思ったきっかけは1個のグラス。(2022.06.28)
- 始めてしまうと意外に早い、という話です。(2022.06.24)
- 丸善丸の内本店さんで文庫1位に!(2022.06.22)
- 紀伊国屋書店の1階が新しくなっていた件。(2022.06.20)
コメント