失敗の記録ー発売延期事件
びっくりしてます。1週間ぶりの更新となってしまいました。
ここ数日、寝坊が続き、そのため朝の更新ができなかったのです。
それならスマホで移動中に更新すればいいんですが、
このブログは朝、出社前に書く、という謎のマイルールがありまして。
今週になってから、なぜか午前2時に寝るという日々が続き、
朝7時まで寝ていたのです。
昨晩は久しぶりに午前0時30分に眠りまして、今朝は6時起き。
というわけで、書いておりますこのブログ。
失敗の記録を書いていて、3つ目を書くところで止まっていました。
まるで、失敗の記録を書くのが嫌だったみたい。
まあ、潜在意識的にはそうだったのかもしれませんが。
さて。
3つ目の失敗は「発売延期事件」。
他社の本を文庫にすることになりまして、
その他社本を出している印刷所さんのデータをそのまま使えばいい、
と思っていたのですが、古い本のため、データの取り出しに時間がかかる。
ということに、作業を始めてから気づき、私の思っている以上に時間がかかってしまいました。
結果的に発売を延期しました。
1月に出す予定が、2月に。
最初のうちは、印刷所さんのミスとか、私と印刷所さんの連絡不足、と思っていたのですが、
客観的に見ると実に間抜けですね、私。
もっと早めに動いていれば、予定通り出せたはず。それに尽きます。
ちょうど、仕事が忙しい時期で、この文庫の作業への目配りができてなかった、
というのが大きいです。ついつい目の前の、優先すべき仕事に集中してました。
1時間だけ、こちらの仕事のための時間を作っていればよかったんだよなあ。
そして、「いつもと同じようにできるだろう」という根拠なき自信。
これがよくなかったわけです。
今までうまくいったんだから、今度もうまくいく。
これって、客観的に見たら実に愚か。そして間抜け。
新入社員のようなミスだわ・。
ある程度の自信は必要ですが、過信はよくない。
写真は、先日行った恵比寿ガーデンプレイスの夜景です。
« 失敗の記録ー「会議2度開催事件」 | トップページ | 自己肯定感が高くなる、青山美智子さんとU-kaさんの『ユア・プレゼント」 »
「仕事のヒント」カテゴリの記事
- ギリギリで回避できた失敗の話。(2023.03.16)
- 江戸家小猫さんのツイッターに鼓舞された話。(2023.03.07)
- 編集部アカウントでつぶやいていたら。(2023.02.14)
- 「すずめの戸締まり」の入場者プレゼントをもらって(2023.02.07)
- 企画ノート、どこまで続くかな(2023.02.02)
« 失敗の記録ー「会議2度開催事件」 | トップページ | 自己肯定感が高くなる、青山美智子さんとU-kaさんの『ユア・プレゼント」 »
コメント