継続は力なり、と言いますね。
今年になって5回目の記事です。3日に1回のペースですね。
どうもよくないなあ。
11日は6時におきたのですが、オンラインセミナーでバタバタしてて書く時間が取れず。
12日と13日は6時半起きだったので書く時間が取れず。
14日と15日は土日で大幅な寝坊。書く時間が取れず。これはいつものことですが。
今年は、無理して6時起きというのはやめる、できるだけ睡眠時間を確保する、
ということにしてまして、どうしても更新頻度が落ちるんですねえ。ううむ。
スマホから更新すればいいんですが。
そんな折、他者編集者さんから嬉しい言葉をいただきました。
年賀状のお返しメールをいただいたのですが、その中に、
「ブログ、続いてますねえ」というコメントが。
この手のブログでは長寿ですね、とのことで。
気づいたら、10年以上書いてます、このブログ。
冷静に考えてみると、継続するのが苦ではないようです、私。
ポッドキャストも3年続いてますし。
落語ブログも1年以上続いてます。
まあ、続いている人にはなんということもない年月ですけどね。
やると決めるまでには時間がかかるんですが、
決めたら、続ける。ということのようです。
分析というほどのことではないですが、続けられるのは、
「作業の時間を決めている」(このブログがそのパターン)
「他の人と行っている」(ポッドキャストがこのパターン)
「たまに反応をいただくことがある」(たまにですが、とても嬉しい)
といったことが理由のようです。
継続することが私の強みだとしたら、
これを何かに使えないかなあ。
継続コンサルタント。いやあ、それはないわ。
写真は本文に一切関係なく、上野駅で食べたラーメン。
翌朝、面白いくらい体重が増えてました。
« ジェラール・フィリップ生誕100年映画祭を見に行った理由 | トップページ | この版元さんのツイッターはすごい! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 講演会に行ってました。(2025.01.12)
- 日付を越える前に布団に入りたい。(2025.01.09)
- 今年は「偶然」を大事にしたい(2025.01.08)
- 【慶事】『人生に行き詰まった僕は、喫茶店で答えを見つけた』5年越しの重版!(2025.01.06)
- 正月休みにやりたいことを書き出してみる。(2024.12.26)
« ジェラール・フィリップ生誕100年映画祭を見に行った理由 | トップページ | この版元さんのツイッターはすごい! »
コメント