« 企画ノート、どこまで続くかな | トップページ | 「すずめの戸締まり」の入場者プレゼントをもらって »

2023年2月 3日 (金)

「兵馬俑と古代中国」展とキングダム

 

Img_6023

先日、上野の森美術館に行ってきました。

「兵馬俑と古代中国」展を見るためです。

開催していることは知っていたのですが、

そして行く気満々だったのですが、2月5日で終わると聞いて、

慌てて見に行くことに。

 

かなり混雑してました。

古代中国とか兵馬俑とか、日本人は好きなんだろうなあ。

私も、歴史はあまりよくわかってませんが、

兵馬俑の現物を見てみたいと思いまして。

ロマンを感じますからねえ。

 

Img_6021

 

世界史の教科書で写真を見たことはありますが、

現物はやはり大きいですね。

言わば巨大な埴輪です。

そしてこの兵馬俑、巨大なのは秦の時代だけなんですね。

勉強になったわあ。

 

Img_6020

 

秦の始皇帝といえば漫画「キングダム」だよね、

とぼんやり思いながら見ていたら、

キングダムのコピーが数点、壁に貼ってありました。

キングダムに出てくる武器や服が、兵馬俑のそれとそっくりなんですね。

なるほどたしかに、と思いました。

 

漫画を博物館や美術館の展示に使う、というのはいろいろできそうですね。

漫画には詳しくないですが、「ベルサイユのばら」を使ってフランスの歴史展とか、

「あさきゆめみし」を使って源氏物語展とか。

で、コラボグッズを作るとか。

私は漫画に疎いのでふわっとしたことしか書けませんが、

可能性、ありそうな気がします。

というか、すでにあるんだろうなあ。

 

 

« 企画ノート、どこまで続くかな | トップページ | 「すずめの戸締まり」の入場者プレゼントをもらって »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 企画ノート、どこまで続くかな | トップページ | 「すずめの戸締まり」の入場者プレゼントをもらって »

無料ブログはココログ
フォト

最近のトラックバック

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31