一粒万倍日だったので
昨日のツイッターに、こんなことを投稿しました。
今日は何か始めたらいい日とツイッターでやたら目にしたので、3個始めます。
○フェイスブック毎日投稿(以前やってました。諸般の事情で5月末まで)
○5月からの新シリーズの企画書作り(毎日ではないけれどコツコツと)
○あすけん食事記録(現状は体重の記録だけという日多め)
本当にできるのか?
文字通り、本当にできるのか、という気もしますが。
フェイスブックはこのところ、投稿が1週間ぶりとか10日ぶりになってまして、
さすがにあまりよくないなあ、と。
もう少しこまめに更新しようと思ったのですが、
どうせなら毎日やってみようかな、と。
定年が近い日々を記録しておくのは、それなりに面白くなりそうです。
企画は、メモみたいなものを毎日2個、ノートに書くようにしてます。
ただこれ、書いておしまい、満足です、という感じなのです。
これはちょっともったいない。
もっときちんと、段取りを整えて、形にしようということです。
メモから、取捨選択してちょっとずつ企画書レベルにしていきたいな、と。
最後のあすけんが一番大事で大変かも、なんですが。
そして、始めることも大事ですが、やめることも大事だなあ、と。
このところ、ツイッターのタイムラインを見る時間が多すぎます。
ぼーっと、見てしまうんですよねえ。気づいたら20分、30分。
その結果、今月は本を読むペースが落ちてます。
気をつけないと、まずい。
定年が近いんですから。
写真は本文に一切関係なく、新橋で食べたオムライスとハンバーグ。
« 人からの情報はやっぱり大事。 | トップページ | 佐藤満春さん『スターにはなれませんでしたが』は共感する箇所多めの1冊でした。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「推しの子」が凄いよ、という話。(2023.05.31)
- 定年後、何時に起きるのか問題。(2023.05.30)
- 演劇集団キャラメルボックスが凄いことしてます。(2023.05.26)
- 満席のサンシャイン劇場でキャラメルボックスの新たな名作誕生!(2023.05.25)
- 神保町の食事会(2023.05.23)
« 人からの情報はやっぱり大事。 | トップページ | 佐藤満春さん『スターにはなれませんでしたが』は共感する箇所多めの1冊でした。 »
コメント