« 江戸家小猫さんのツイッターに鼓舞された話。 | トップページ | 単行本の仕事、一段落! »

2023年3月 9日 (木)

出社前に『正法眼蔵』を学ぶ朝

昨日は永井孝尚さんのオンラインセミナーでした。

月に1回、朝7時20分からZOOMを使っての講義です。

出社前に、自宅で受講してます。

 

このセミナー、毎回テキストとして1冊(たまに複数)のビジネス書が指定されます。

自分からは読まないような大部なものや古典的名著を読む機会になるのが、

とてもありがたいのですが、今回は『正法眼蔵』がテキスト。

言わずと知れた道元の(文字通りの)古典。ビジネス書ではありません。

 

『正法眼蔵」って100巻近くあるらしく、流石に読むのは時間的に難しそうなので、

解説書を読んでます。

学生時代に書名だけは聞いた記憶がありますが、内容を学んだのは初めて。

 

で、意外にも、自己啓発本やビジネス書に通ずる部分があります。

あ、自己啓発に通ずるのは、むしろ当然なのかも。

 

ともあれ、セミナーを聴きながら「お!」とメモしたフレーズを書いておきます。

「心が「いま」でなく過去や未来にある(のがよくない)」

「ビジネスでは迷いこそがビッグチャンス」

「いま、ここに集中すれば、脳はフル稼働」

「ひとつひとつの作業を全力で考え、取り組む」

 

定年が近くなった今、ついつい手を抜きがちになってます、私。

今こそ、目の前の仕事を全力で取り組まなくては、と思ったのでした。

 

という刺激を受けられるので、永井先生のオンラインセミナーはありがたい!

 

« 江戸家小猫さんのツイッターに鼓舞された話。 | トップページ | 単行本の仕事、一段落! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 江戸家小猫さんのツイッターに鼓舞された話。 | トップページ | 単行本の仕事、一段落! »

無料ブログはココログ
フォト

最近のトラックバック

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31