日向坂46四期生ライブの翌日に素晴らしいと思ったこと
今月は更新回数が少ないなあ。
帰省していたからなあ。
そんな中、先日、武道館に行ってきました。
正月に清水ミチコさんライブに行って以来です。
今回は日向坂46四期生のライブでした。
11人、頑張っていたなあ。
当日のことは、検索すればたくさんの人たちが感想を書いていると思いますし、
詳細なことを掛けるほどの知識が私にないので、
清水理央さんは目立っていたなあ、
石塚瑶季さんも応援したくなったなあ。
ということだけ書いておきます。
(もちろん個人の感想ですよ)
といったことはさておき。
そのライブの日から数日、Xのトレンドに「#石塚瑶季」の表示が。
なんだなんだ、と思ってみてみたら、
石塚さんのファンの投稿で、
「ライブで石塚さんが気になった人はミーグリに参加しましょう」
という呼びかけでした。
これ、実に素晴らしいと思います。
というのも、ライブで石塚さん、確かに目立っていたのです。
一期生がセンターを務めた名曲のセンターを見事にこなし、
毎回インパクトを残してました。
「気になってきた!」という人、多かったに違いありません。
(私含む)
そういう人たちに、「ミーグリに参加しましょう」と呼びかけ、
ミーグリ参加者を増やそうとする。
(ミーグリとはオンラインでの握手会みたいなものです)
(握手会がわからない人はグーグル先生に聞いてください)
この流れがとてもいいと思うのです。
ミーグリの参加者数が全てではないですが、
グループ内のポジションを検討する際の、指標の一つだと思います。
これで、ミーグリ参加者が増えるんじゃないかしら。
世間で話題になっている単語、テレビをにぎわせているニュース。
担当本にそういうのがあったら、Xでつぶやいたほうがいい。
と思ったのでした。
最近の私の仕事でいうと、「中教審」の答申が出たので、
『何が教師を壊すのか』についてツイートするとか。
今日中にやってみようっと。
わかってるんですよ。
そういうことをしても、アマゾンが劇的に動くことはないでしょう。
でも、やらないより流行ったほうがいいに決まってます。
お金も時間も、そんなにかからないのだから。
最近のコメント