「当たり前と思える基準を上げる」ということ
今月は、ブログ記事の更新が少なめです。
人生2度目のコロナ陽性になったり、帰省していたり、
がその原因であります。
自宅で更新する回数がもっと増えてもいいのですが。
そんな中、先日の東京新聞に、
豊田合成ブルーファルコン監督、田中茂さんのインタビューが載っていました。
ハンドボールの日本リーグと日本選手権で、いずれも4連覇を果たしたチームの監督です。
その中で印象的だったのは、
「僕がトップ選手たちの基準を伝え、
あらゆる面で当たり前と思える基準を上げるということを徹底したのです」
という発言。
私自身を振り返ってみると、現役のころに比べ、
書籍編集者としての「当たり前と思える基準」が下がっているように思います。
「毎月10冊の本を読む」というのは今もなんとかクリアしてますが、
「毎日2本は企画のタネをメモする」は、徹底できてないなあ。
メモできてない日が結構多い。
インプットしての講演会にも、あまり行けてない。
食事など、いろんなことを記録する習慣もできてない。
ここら辺の基準をきちんと守らなくては、と改めて思います。
「あらゆる面で」なのだから。
そして、これは特に基準というわけではないですが、
このブログも毎月20本は更新したい。
そして、毎日7時間は眠りたい。
そのためには今日中に眠りたい。
定年になって1年半が経とうとしてますが、
まだまだできてないなあ。
その点、7日単位で新しい週になる、
30日前後で新しい月になる、
というのはありがたいです。
「今週から頑張る!」「今月からやり直す!」
と言えるので。
というわけで、来月(明日)から頑張ります!
最近のコメント